【稲荷関連メモ】
・神璽(しんじ):御神体のこと。
・勧請(かんじょう):分け与えること。
正一位の神位を与えるときは、神璽と勧請の証書が授与されます。
神璽は桐箱に入っているらしいです。
愛染寺の記述によると、桐箱のサイズはおよそ8寸だそうですが、
モノ(?)によってサイズは異なる模様。
証書には、「勧請」という単語を避け、
「安鎮」と言い換えている様子。
「正一位稲荷大明神安鎮之事」と記されています。
又、「勧遷奉る(カンセンタテマツル)」と記している場合も。
なんか色々終わらんで困ってます(´・ω・`)ネームとか仕事絵とか

なんかコレ平助さん死んでそうだな。。
PR